EclipseでJavaの簡単なクラスを作成、実行してみる

   当サイトの記事内には広告が含まれています。
当サイトの記事内には広告が含まれています。
Program

Eclipseを使用してJavaのプログラム開発を簡単に始めることができます。今回は、EclipseでJavaの簡単なクラスを作成して、実行する方法を紹介いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

EclipseのJavaプログラムについて

Eclipseを使用して、Javaのプログラムを作成することができます。クラスを作成して実行する手順は、次のようになります。

  1. プロジェクトを作成する
  2. クラスを作成する
  3. クラスを実行する

説明は、Windows11にインストールしたEclipseで行っています。

プロジェクトを作成する

Eclipseを起動します。メニューバーの「ファイル」をクリックして、「新規作成」をクリックします。表示されたメニューから作成するプロジェクトをクリックします。ここでは、「Javaプロジェクト」をクリックしました。

プロジェクト作成用のウィンドウが表示されます。

新規Javaプロジェクト

一番上にある項目の「プロジェクト名」を入力します。

新規Javaプロジェクトのプロジェクト名

続けて画面下にある「完了」をクリックします。新規Javaプロジェクトを作成することができます。

新規Javaプロジェクトの完了

画面で「プロジェクト」をクリックすると、作成したプロジェクトを表示することができます。クリックするとプロジェクト内を表示することができます。

Javaプロジェクトの表示

クラスを作成する

メニューバーから「ファイル」をクリックして、「新規」「クラス」をクリックします。

Javaプロジェクトのクラス

次のウィンドウが表示されたら、作成するクラス名を入力します。mainクラスにするために、「public static void main …」にチェックをして、「完了」をクリックします。

Javaプロジェクトのクラス表示

「sample」の下に作成したクラス「Hello.java」が表示されます。

Javaプロジェクトのメインクラス

右側に作成したクラスのソースコードが表示されます。

Javaプロジェクトのクラスのソースコード

クラスを実行する

作成したクラスに、表示するコードを記述してみます。System.out.println(“Hello World”); を記述します。

クラスのメインメソッド

メニューバーの下にある保存用のアイコンをクリックするか、Ctrl+Sキーを押して保存します。

クラスの保存

メニューバー下の実行用のアイコンをクリックすると、実行することができます。

クラスの実行

コンソールに実行結果の「Hello World」が表示されます。

クラスの実行結果

まとめ

今回は、EclipseでJavaの簡単なクラスを作成して、実行する方法を紹介しました。Eclipseを使用すると簡単にJavaのクラスを作成して実行することができます。操作も簡単で、直ぐに試すことができます。

読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。